サザビーリーグ
2024.12.17
企業ニュース

サザビーリーグ、CO2排出量を85%以上削減する「シェアバッグ」を展開するcomvey社に出資

サザビーリーグのCVC事業で10社目の出資

メイン

株式会社サザビーリーグ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長 角田 良太、以下サザビーリーグ)は、新たなライフスタイル領域の開拓と既存事業とのシナジーを含めた戦略リターンの創出を目的として、2022年4月よりスタートアップ企業に出資を行うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)事業に取り組んでいます。

このたび10社目の出資先として、リユース梱包でEC配送時の脱炭素化を推進するcomvey社(本社:東京都中央区/代表 梶田 伸吾、以下comvey)に出資を行いましたのでお知らせいたします。

シェアバッグ

「美しい物流をつくる」というミッションのもと、これまでの物流の概念を再定義し、「これからのEC社会にフィットした新しい物流の仕組み」を創造しているcomveyが展開するシェアバッグのサービスは、配送で生じる梱包ゴミを最小限に抑え、ダンボール回収やゴミ焼却時に発生するCO2を削減し、脱炭素化を推進することを可能にします。

ECが普及するにつれ世の中が便利になる一方で、⼤量の段ボールゴミを捨てることに手間や無駄を感じている方が多い中、comveyが展開するシェアバッグは、CO2削減や梱包資材廃棄の課題解決事業として独自性が高く、ご利用になるお客様と共創しながら脱炭素に取り組むことができる持続可能なビジネスモデルです。

アパレルをはじめライフスタイル領域で、スピリットである“It‘s a beautiful day.”と感じられるブランドを展開している当社にとって、環境に与える負荷を出来るだけ低減し、持続可能な社会を実現していくことはとても重要であると考えております。サザビーリーグが展開するageteMadhappyでは以前よりシェアバッグサービスを利用しており、今後は取扱いブランドやその活動の幅を広げ、「美しい物流」の実現を支援していきます。

出資について

シェアバッグについて

comveyのシステムが導入されたECカートでは、お客様は梱包方法をダンボール等の通常方法にするかシェアバッグにするかを選択できます。届いたシェアバッグはポストに投函するだけで返却が可能、返却確認ができたら消費者はクーポンを獲得できます。comveyへ返却されたバッグはクリーニング・修繕が施されたのち、再びEC事業者へと提供されます。シェアバッグを選んだお客様は、ゴミやCO2排出量の削減に貢献できるだけでなく、梱包ストレスが軽減されたり、クーポンを獲得できます。

シェアバッグについて

シェアバッグのCO2削減効果

comveyのシェアバッグは、従来のダンボール梱包と比べ、10回の配送で85%以上のCO2排出量を削減することができます。50回〜100回程度リユースすることが可能で、使用限度に達した場合はパートナー企業と共にバッグ素材の95%以上を水平リサイクルし、もう一度シェアバッグの材料として活用されます。

シェアバッグのCO2削減効果

株式会社comveyについて

株式会社comveyについて
会社名
:株式会社comvey
代表者
:梶田 伸吾氏
本社
:東京都中央区日本橋2丁目1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル10階
設⽴
:2022年6⽉
事業内容
:EC配送用梱包材「シェアバッグ」サービスの提供
会社HP
comvey.jp

サザビーリーグについて

サザビーリーグについて
会社名
:株式会社サザビーリーグ
代表者
:角田 良太
本社
:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
設⽴
:2010年8月
事業内容
:衣食住ブランドの企画、販売及び卸売等
会社HP
sazaby-league.co.jp

サザビーリーグは、「Ron Herman」「agete」「ESTNATION」「ANAYI」など、アパレル、服飾雑貨、生活雑貨、飲食サービス領域で40を超えるブランドを展開しており、クリエイティブリテイラーとして衣食住の枠にとらわれず、スピリットである“It’s a beautiful day.”と感じるライフスタイルを提案しています。「半歩先を提案できる力」で、世の中がわくわくすることへのチャレンジを続けています。

お問い合わせ

株式会社サザビーリーグ 社長室

Mail:szl_comms@sazaby-league.co.jp

SHARE