アコメヤ トウキョウ
2025.01.08
ブランドニュース

6種類の出汁が新登場 !
年末年始に疲れた胃腸を癒す「アコメヤの出汁」フェアを開催 !

日本料理の基本である「出汁」。
現代の多様なライフスタイルに合わせて、出汁を取る方法もまた、多彩に進化しました。
削り節から煮出して丁寧に取る出汁。手軽に料理にふりかける出汁。
AKOMEYA TOKYOでは、様々なタイプの出汁を取り揃えて“簡単で普段使いできる出汁の幅広い活用法”をご提案します。お好みの形で、自分にぴったりな「出汁」を味わってください。

煮出すだけ ! 国産素材にこだわった「出汁パック」

出汁パック6種

アコメヤの出汁

原料の選定からこだわり抜いた「アコメヤの出汁」。焼きあご出汁・かつお出汁・さけ出汁・煮干し出汁・野菜出汁・鶏節出汁・万能出汁に加え、新たに冬季限定の根菜出汁が登場しました。良質な国産原料を厳選し、そのまま飲んでも美味しい味であることにこだわりました。沸騰したお湯で3分煮出すだけの出汁パックは、ご家庭でも簡単に、ほんものの味を気軽にお愉しみいただけます。袋を破って、そのまま中身を調味料としてもお使いいただけます。

出汁パック 使用イメージ

使用イメージ

アコメヤの出汁 根菜

【新商品】
寒い季節にぴったりな季節限定の根菜出汁が登場!

国産の新鮮な4種の根菜の栄養と旨みがたっぷりつまった、ほっこりとやさしい出汁。大根、にんじん、ごぼうのやさしい甘みと生姜をほんのり効かせた風味豊かな出汁は、煮物や汁物などに、そのまま野菜スープとしてもじんわり染みる根菜の旨みをお愉しみいただけます。

アコメヤの出汁 根菜(8g×5p) 680円

アコメヤの万能出汁

人気の万能出汁にお得な大容量パックが新登場!

国産のかつお節をベースに、真昆布、宗田節、さば節、いわし煮干しを使用し、その配合にこだわりました。料理を選ばない使い勝手の良さと、香り、コク、旨味のバランスがとれた、日々のお料理の基本となる万能だしです。

アコメヤの万能出汁(10g×30p) 2,380円、(10g×5p) 540円

クラムチャウダー

出汁パックを使ったレシピ

根菜出汁を使った「クラムチャウダー」や「厚揚げと根菜の味噌汁」、また他の種類の出汁パックを使ったおすすめのレシピもたくさんご紹介いたします!

レシピはこちら!

出汁をとったり、ドリップしたり、フレッシュな香りが際立つ「削りぶし」

削りぶしのドリップ

昔ながらの製法にこだわった「削りぶし」は、厳選した国産原料を使いやすいよう細かい破片状にしており、⾷塩不使⽤なので素材本来の旨みや⾵味をお愉しみいただけます。そのままドリップして「飲む出汁」にしたり、料理のトッピングなど様々なシーンでお使いいただけます。

味噌汁専⽤ 混合削りぶし、昔ながらのかつお削りぶし

【新商品】
鹿児島県製造のかつお節を使用し、昔ながらの製法にこだわりました。

左)味噌汁専⽤ 混合削りぶし 400円

味噌汁に合うコク深い出汁が取れる削りぶしに仕上げました。

右)昔ながらのかつお削りぶし 400円

⾹り⾼くすっきりとした味わいの本格的なかつお出汁が取れます。

豆腐と岩のりの出汁チャンプル

削りぶしを使ったレシピ

かつお削りぶしを使った「基本の鍋用出汁」「春菊とせりのごま土佐和え」、味噌汁専用混合削りぶしを使った「豆腐の味噌汁」「豆腐と岩のりの出汁チャンプル」のレシピをご紹介いたします!

レシピはこちら!

株式会社マルモの削りぶし製造風景

削りぶしを製造するマルモのこだわり

この削りぶしを製造している株式会社マルモのご担当者に、素材や味へのこだわりなどを教えていただきました。

AKOMEYA通信はこちら!

かけるだけ ! 手軽に普段の料理に取り入れられる「粉末だし」

アコメヤの粉末だし

【新商品】
厳選した国産原料をブレンドし、細かい粉状にしました。塩などの調味料は使用せず、素材本来の旨みや風味を大切に仕上げています。お鍋で煮だしたり、料理に振りかけて風味づけやトッピング等、様々な料理シーンでお使いいただけます。

左)アコメヤの粉末だし かつお 540円

鹿児島県枕崎産の本枯節を主に、熊本県産むろあじ節、長崎県産焼きあご、北海道産真昆布をブレンドし細かい粉状にしました。

右)アコメヤの粉末だし 焼きあご 540円

長崎県平戸産の焼きあごを主に、熊本県産のむろあじ節、煮干し、北海道産羅臼昆布をブレンドし細かい粉状にしました。

粉末だし 使用イメージ

使用イメージ

出汁アヒージョ

粉末だしを使ったレシピ

かつおの粉末だしを使った「基本のおでん出汁」「出汁豚角煮卵」、焼きあごの粉末だしを使った「基本の麺出汁」「ホタテときのこの出汁アヒージョ」のレシピをご紹介いたします!

レシピはこちら!

使いたいときに必要なぶんだけ注げる便利な「液体だし」

アコメヤの昆布だし

【新商品】
水質の良さで知られる石狩川水系(豊平川)の天然伏流水で丁寧に釜茹でした羅臼昆布、その羅臼昆布のエキスと粉末も使うことで素材の旨みを濃縮した味わいに仕上げました。和食のほか、中華や洋食と幅広いメニューにお使いいただけます。お茶漬け、炊き込みご飯、汁物、だし巻き玉子などに。

アコメヤの昆布だし 680円

アコメヤの昆布だし 使用イメージ

使用イメージ

とろろ芋と梅の温めん

昆布だしを使ったレシピ

昆布だしを使った「とろろ芋と梅の温めん」「蛤と水菜の昆布だし」のレシピをご紹介いたします!

レシピはこちら!

出汁を愉しむための道具

HARIO ティードリッパー

抽出のタイミングを選べる新感覚のティードリッパー

フィルターにストッパーがついているので、ドリッパーで抽出してからスイッチを押してお好みのタイミングでサーバーへ注ぎ込むことができます。出汁のほか、紅茶や日本茶などにも。出汁やお茶の色合いを愉しめる耐熱ガラス製。

HARIO ティードリッパー 5,500円

HARIO だしポット

美味しい出汁が手軽にとれるポット

電子レンジで手軽に出汁がとれるポット。ポットの底まで届く大きなストレーナーで、出汁をしっかり抽出。ストレーナーのへこみ部をポットの縁に引っ掛けて、最後の一滴まで抽出します。蓋はストレーナー置きになります。

HARIO だしポット 2,750円

中村銅器 アルミ行平鍋

毎日の出汁料理に。実用性に優れた片手鍋

板厚2.0mmのアルミ板を手作業で槌目(つちめ)打ちを施し、軽さと丈夫さを持ち合わせた実用性にこだわりました。熱伝導性に優れるアルミ鍋は沸くのが早いだけでなく冷めるのも早く、細かな温度調整が可能です。両口に注ぎ口があり便利。

中村銅器 アルミ行平鍋
15cm 3,520円、18cm 4,950円、21cm 5,500円

鰹節削り器

削りたての鰹節を味わう

最高級の国産ケヤキを使用したシンプルで美しい削り器です。カンナの台座には白樫を、木箱部分には国産のケヤキを使用し、1年以上しっかりと乾燥させることで、湿度や温度に影響されない安定した台に仕上げています。カンナは力いらずで軽い使い心地です。ご自宅で鰹節の削りたての香りと風味をお愉しみください。

鰹節削り器 22,000円

展開店舗:in la kagū(神楽坂)、NEWoMan新宿、横浜ポルタ、阪急西宮ガーデンズ、オンラインショップ

「アコメヤの出汁」からひろがる美味しいもの

フリーズドライの味噌汁

国産素材にこだわった「アコメヤの出汁」をご家庭で手軽に食べられるフリーズドライの味噌汁やレトルトのお粥は、お湯を注ぐだけ、温めるだけでつくりたての美味しさをお愉しみいただけます。

アコメヤの出汁味噌汁

「アコメヤの出汁」を存分に活かし、栄養や美味しさをそのまま閉じ込めることができるフリーズドライ製法で作り上げました。「アコメヤの出汁」とマッチする味噌と具材選びにこだわった味噌汁は、お湯を注ぐだけで本物の味わいがお愉しみいただけます。長期保存にもおすすめ。

アコメヤの出汁味噌汁
上段左から)豚肉・野菜、豆腐、野菜
下段左から)白菜・青ねぎ、鶏肉・白ねぎ 各250円

アコメヤの出汁粥

国産のコシヒカリと「アコメヤの出汁」をベースに、自然の旨みを加えて満足感のあるお粥に仕上げました。食感にもこだわった、滋味深い出汁の味わいが身体に沁み渡る一杯です。

アコメヤの出汁粥
左から)かつお、野菜、鶏節 各540円

AKOMEYA食堂に「出汁カレー」が新登場 !

かつお薫る出汁カレー ~温泉卵添え~

かつお薫る出汁カレー ~温泉卵添え~ 1,650円

販売店舗:AKOMEYA食堂 渋谷

販売期間:1月10日(金)~1月30日(木)

『アコメヤの出汁 かつお』と『米粉のカレーフレーク』で仕上げた風味豊かな和風出汁カレー。
まろやかな温泉卵とともに、出汁の香りが広がる贅沢な味わいをご堪能ください。
別添えの『アコメヤの粉末だし かつお』をお好みで加えることで、さらに深みのある出汁の風味をお愉しみいただけます。

メニューで使⽤している商品は店舗やオンラインで購⼊可能 !

アコメヤの出汁 かつお

枕崎産のかび付けした最高級のかつお節に、長崎県平戸産の焼きあご、むろあじ節、昆布を合わせて、かつおの風味を引き立てました。毎日のお料理を特別な味わいにする、アコメヤのかつお出汁です。

アコメヤの出汁 かつお(10g×5袋) 520円

米粉のカレーフレーク

小麦粉不使用。国産米粉を使いグルテンフリーで仕上げました。釜に直接火をあてじっくり焼き上げていく直火焼製法で、野菜の旨み・甘味を引き出し、スパイシーかつ美味しく仕上げました。粉末状のため使用したい分だけ使用でき溶けやすいので便利です。

米粉のカレーフレーク 389円

※本リリースに記載の商品価格は全て税込価格で表記しております。

■「アコメヤの出汁」フェア特設ページはこちら

AKOMEYA TOKYOは毎月新しいテーマでのフェアを開催します。
次回は1月31日(金)から、春を感じる桜にちなんだ食材やお酒などが勢揃いする「桜フェア」を開催します。
集いの季節にぴったりな食卓や、アコメヤならではの春を彩るしつらえをご提案します。お楽しみに!

AKOMEYA TOKYOとは

「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をコンセプトに、全国各地から厳選したさまざまな種類のお米を中心に、ごはんと相性抜群のごはんのお供や和食の中心にある出汁や調味料、食器・調理道具などを扱い、東京を中心に26の店舗(2025.1.7現在)、2店舗の「AKOMEYA食堂」、オンラインショップを展開するライフスタイルショップです。

「AKOMEYA食堂」では、旬の食材を使って季節のおいしさをぎゅっと詰め込んだ献立を炊き立てのごはんとともにお届けしています。

全国の生産者との強い繋がりと信頼関係のもと「ほんもの」のおいしさにこだわった商品開発やセレクトを行っており、古くからある日本の食文化や伝統を現代のライフスタイルに合わせ提案しています。

下記4つのカテゴリーで厳選したものを世の中へご提案していきます。

・日本の食文化の中心である「お米」

・一杯のごはんをさらにおいしくする「お供や調味料」

・食卓を彩る日本の伝統的な「食を中心とした雑貨」

・季節に合わせたこだわりの調味料・食材を炊き立てのごはんと楽しむ「AKOMEYA食堂」

ブランドロゴ

株式会社AKOMEYA TOKYO

代表取締役社長:山本浩丈

本店所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷 2-11-1

事業内容:食品・生活雑貨・服飾雑貨の販売および飲食業

公式サイト

Instagram

X

LINE

SHOP LIST

お問い合わせ

AKOMEYA TOKYO PR事務局(株式会社サニーサイドアップ内)

担当:濱田、滝口、佐川

TEL:03-6894-3200/FAX:03-5413-3050/E-MAIL:akomeya_tokyo@ssu.co.jp

SHARE