2025.11.04

働く仲間のキャリアを支援する制度
#資格取得支援・教育制度

メイン

チャレンジを忘れず、新しいことを楽しみ続ける生き方がしたい

株式会社ファーイーストカンパニー HOUSE OF LOTUS事業部 EC運営課 Tomokoさん


The SAZABY LEAGUEには、「わたしらしさ、もっと先へ」の気持ちを大切に、一人ひとりのチャレンジをサポートする仕組みがあります。
キャリア開発に役立つ制度・機会を活用して、新たな一歩を踏み出した人、「わたしらしさ」を起点にキャリアを創り出す人たちにインタビューいたしました!

海外の手仕事を取り入れた、ブランドの持つ世界観に魅了されて入社。

アパレル業界や、スキンケアブランドの海外代理店の仕事を経験してきたTomokoさんは、HOUSE OF
LOTUSの世界観に惹かれて2020年に入社しました。「もともと編み物が好きだったので、HOUSE OF
LOTUSの各国の手仕事の技術を活かしたものづくりや、雑貨がたくさんある店舗の雰囲気にワクワクしたんです」現在は公式サイトのオンラインショップの運用をメインに担当しており、在庫管理から撮影の手配、広告運用、別注商品の企画など、幅広い業務に携わっています。「少数精鋭で運営するブランドなので、企画提案もしやすくて楽しいです」とやりがいを語ります。

過去にベトナムでも1年間働いていたことがあるというTomokoさん、「海外で暮らしてみたいと思っていたので、その頃から英会話のレッスンを少しずつはじめていました。当時は現地の人たちと片言レベルの英語で会話していました。帰国してからは英語を使う機会がなかったのですが、それでももう一度学びたいという気持ちがありました。」

海外の手仕事を取り入れた、ブランドの持つ世界観に魅了されて入社。

モデルとの仕事をきっかけに気づいた、コミュニケーションの本質。

英語への気持ちが再燃したきっかけは、商品撮影の際に仕事を共にするモデルの方々と、もっとコミュニケーションを取りたいという想いからでした。「月に一度、撮影で海外のモデルさんと接する機会があるのですが、簡単な声かけしかできなくて。もっと積極的に話せるようになりたいと思ったんです」

Tomokoさんがサザビーリーグの自己啓発支援制度を利用するのは3度目で、以前は英語のスピーキングやライティングを学ぶ通信講座を受講していました。「せっかく補助がいただけるなら使わなきゃもったいないと思って」と、今年はアウトプットを重視して対面でのオンライン英会話(ビズメイツ)にトライ。おかげで会話力が伸びたと感じられたそうです。

「結局、コミュニケーションって言語力だけじゃなくて、自分から話しかける意識が大事なんだと気づいたんです。日本語でも同じですが、相手に興味を持って、自分から聞きたい、伝えたいという気持ちを持つことが必要だなと感じました」

「受講中は、週3回と無理のないペース設定にしたり、毎回、会話する先生を変えてみたり、楽しんで取り組める工夫をしていました。少しずつですが自信もついて、台湾旅行でも現地の人に英語で話しかけてみました!」

「好きなことの延長線上に仕事がある」そのよろこびを大事にしたい

英語を学ぶ意欲の背景には「海外の人と話すことへの興味と、仕事を結びつけたい」という気持ちもあったと言います。「好きなことの延長線上に仕事がある、ということを追求していきたいんです」という言葉からは、Tomokoさんの“自分らしい働き方”の姿勢がありました。

ブランドディレクターの桐島かれんさんとの出会いも、人生のターニングポイントでした。「かっこいい生き方をしている方が身近に多く、とても刺激をもらいます。みなさん、年齢を感じさせないフットワークの軽さがあり、子育てや家庭がある中でも忙しさを理由に止まらず、どんどん新しいことを始めたり、楽しんでいるんです。私もそうありたいと思うようになったせいか、他人と比較して落ちこむということがなくなりました。自分が納得できればそれでいいんだなと今は思っています」

また、「これからのありたい姿」については、「おおらかなマインドを大切にしながらも、チャレンジ精神は常に持っていたいですね。ECの仕事は、店頭の接客とは違ってお客様の姿形が見えないのですが、だからこそ、やれることの可能性が無限大にある気がしています。お客様への伝え方・魅せ方を探究する過程も面白いし、AI技術の発展もすごいので、今後どうなるかも含めて学びが多い環境です。いろんな情報を取捨選択しながら、いいサイトにしていきたいです」と明るい笑顔で語っていました。

Tomokoさん

The SAZABY LEAGUEで働く仲間の紹介や働く環境などについて、“わたしらしさ” を追求して働く人を応援するキャリアに関する制度や機会の情報をお届けいたしました。

RECRUIT
INFORMATION
採用情報